過払い金請求とは、金融機関から借りて返済をしたお金のうち、利息制限法の上限を超えて支払われた【払いすぎ利息(超過利息)】を取り戻すことです。
2006年に最高裁判所において、グレーゾーン金利※については無効とするという判決が出ました。
各金融業者はその際に金利の再計算をしないで、そのまま債務者から借入金の返済を受け続けたため、グレーゾーン金利分まで支払った債務者から「払いすぎたお金を返還してほしい」という訴えが裁判所に対して起こされるようになりました。
この払いすぎたお金のことを「過払い金」といい、今その過払い金請求が大きな注目を浴びているのです。
※グレーゾーン金利とは…利息制限法の利息の上限を超え、出資法で定められた上限金利の間に存在する年利20.0~29.2%の金利のこと
まずローンを組むためには審査に通らなくてはなりません。ローンの審査は返済力があるかの調査です。審査基準には、年収とその返済負担率、勤続年数、雇用形態、年齢、健康状態、担保評価額などがあります。さらに、業者はローンの申し出を受けると信用情報機関に照会をします。具体的な照会内容は、これまでの返済と借入の履歴についてです。
このとき照会した信用情報に、事故情報があると新規のローンは利用できません。ここでいう事故というのは金融事故のことです。事故情報の登録があるというのは、一般的に言われているブラックリストに載るという状況です。
ここで重要になるのは過払い金請求そのものは事故情報ではないということです。完済後の過払い金請求はブラックリストに載りません。
ただし、借金返済中に過払い金請求をした場合(借金が過払い金より多かった場合)は、任意整理(債務整理)と認識され事故情報になっています。つまりブラックリストに載っていることになります。その場合は、任意整理後(債務整理後)完済になり、さらに任意整理の事故情報が消えると新規にローンが組めます。
ブラックリストに載っている期間というのは、各信用情報機関により異なります。ただし、ブラックリストの記録は永遠に残るものではなく、必要以上に怖がる必要はありません。
ローンを組むにあたり、信用情報が気になる場合は下記の信用情報機関に直接お問合せください。信用情報を開示してもらうことが可能です。
また、信用情報機関の記録は一定期間で消えますが、金融機関は自社で事故情報を持ち続ける傾向にあるようです。そのため一度債務整理をした金融機関から、新たに借り入れるのは難しいとされています。
別の金融機関からは借り入れできたという話はよく聞きます。
過払い金請求は事故情報ではありませんので、完済後の過払い金請求はブラックリスストには載りません。
つまり、過払い金請求をしても新規にローンを組むことが出来ます。
過払い金計算で借金より過払い金が多ければ、完済になり過払い金請求をしてもブラックリストに載りません。
つまり新規にローンを組むことが出来ます。
逆に過払い金計算で借金の方が多く、借金が残ってしまった場合は任意整理(債務整理)と認識されブラックリストに載ります。その場合は、任意整理後(債務整理後)完済し、さらに任意整理の事故情報が消えると新規にローンを組むことが出来ます。
下記のページでは、過払い金があるかどうかを簡単に診断できます。
診断の結果、過払い金の可能性がある場合は、当事務所にお問い合わせください。
ローン返済中に、他の借金の過払い金請求をすることは可能です。
過払い金請求をすることで、借金が完済になる場合もありますし、
借金が残った場合でも返済が楽になります。
過払い金がある場合は当事務所にお問合せください。